チャットで資料請求・学校説明会

国立音楽院

2018年04月08日

国立音楽院コンサート音源MIX③

  • 音響デザイン科

こんにちは。音響デザイン科担当の山Pです!

数日間にわたり行われている国立音楽院コンサート音源のミキシングも、いよいよ大詰め。
佳境を迎えています。

※前回の記事はこちら
国立音楽院コンサート音源MIX①
国立音楽院コンサート音源MIX②

毎年恒例の国立音楽院コンサート

そもそも国立音楽院コンサートって、いったい何のコンサート?

そうでした。明かしていませんでしたね。

今回ミキシングしていたのは毎年恒例の「Big Band / Wind Orchestraの響演@東京オペラシティ コンサート」の演奏なのです。

…しかも、過去3年間分の音源!

その中から厳選された演奏をミキシングしていたのでした。

そう、実はオペラシティのコンサートには音響デザイン科も同行し、出張レコーディングを実施しているんですよ。

オペラシティコンサートホールのステージ袖に設置した臨時のレコーディングスペース。吉崎拓郎講師と音響デザイン科の学生がパソコンのモニターを見守っています。

これが舞台裏の様子。

レコーディングルームの機材をごっそりお引越しして、ステージ袖に臨時のレコーディング環境を創っています。

オペラシティコンサートホールの楽屋風景。演奏する学院生5名が写っています。

緊張感漂う楽屋の様子も少しだけご紹介。

オペラシティコンサートホールの楽屋風景その2。学院生4名が鏡の前で身なりを整える姿や演奏の確認をする様子が写っています。

これまでに学院生達の晴れ舞台を観に会場へお越し下さった皆様、いつもありがとうございます!
また2018年度も開催予定ですので、是非またお越し頂けましたら学院生・講師一同、励みになります…!

応援、宜しくお願い致します!

オペラシティコンサートホールの楽屋風景その3。カメラに向かってピースサインをみこやかに見せる学院生6名。

このように毎年恒例となっているオペラシティでのコンサートは演奏する皆さんと同様、舞台裏の音響チームにとっても、有意義で学ぶことの多い充実した機会なのです。

 

さてさて。

今回ミキシングした音源は果たして聴く事ができるのでしょうか。
音源作品にはなるの??

今後の動向を引き続き追いたいと思います!

ライター : 山P

■ 音響デザイン科からのおしらせ

さて、そんな音響デザイン科では無料体験講座を開催しています。
百聞は一見にしかず!どなたでもご参加頂けますので、ぜひぜひ、お気軽にお立ち寄り下さい♪

最新日程はこちら
(※下記は過去に開催された内容です。ご興味のある内容がございましたらお気軽にご相談下さい。)

2018年4月日程

● レコーディング体験
毎週土曜日17:00〜18:30

※ご自身の演奏を録音してみたい方も、エンジニアを体験してみたい方も、どちらも大歓迎☆

● PA体験(入門編)
源貴さん(在校生)主催「MUNECT」番外編
【~裏方を知ろうの巻~】
4/15(日)15:00〜

国立音楽院の1階ロビー・オアシスで、毎月というペースで開催されている「MUNECT」。
このオアシスといえば「カフェかと思った」と言われる事も多いのですが、音の面でもカフェライブに近い環境なんです。

今回の体験では日頃どのようにライブが成り立っているかを学ぶ事ができますので、カフェライブに興味がある方も、演奏者の方々も、是非来て下さい☆
そうそう、次回の本番は4/19(木)に開催されるんですが出演者・裏方スタッフも募集中です♪

● Listening Lecture
4/8(日)、4/29(日・祝)
どちらも15:00〜16:00

音楽を沢山聴こう!という主旨でひたすら様々なジャンルの音楽を聴きまくる講座です。
音響面での楽曲分析も時々、織り交ぜていきますよ。
毎回メインテーマを決めて開催しますが、テーマに全然関係無いリクエストも随時受付。しっかりしたスピーカーで音楽に浸ろうぜ!

体験講座のお問い合わせ・ご予約は下記まで
希望日程と講座タイトルをお伝え下さい!

担当 : 教務部・山内
電話 : 03-5431-8085
メール : yamauchi@kma.co.jp

国立音楽院
へのお問い合わせは
LINEが便利!

LINE
LINEで友達になる 拡大表示

LINEにてお友達登録をいただければ、
カンタンにお申し込みできます。
友だち登録後にご希望のお問い合わせ内容を
タップしてください。

友達追加をした後は、気になるメニューを
押してみて下さい。
気軽な情報収集のほか、直接メッセージを
コメント入力欄に打ち込んで頂ければ
担当スタッフよりご返信させて頂きます。
進路相談や社会人通学など、何でもご相談下さい。
パンフレットやホームページだけでは
わかりにくいところまで様々な情報発信をしています♪