チャットで資料請求・学校説明会

国立音楽院

2022年07月29日

「オーケストレーション概論」ミニ発表会

  • 作曲アレンジ科

履修生の発表を聴く学生達

先日、今年度よりイチノセキョウ先生が担当している新授業オーケストレーション概論のミニ発表会を行いました。

スタートから約3か月という期間、ここまで取り組んできた内容は「各自が選んだ好きな作曲家・好きな楽曲のオーケストラ曲をコピー(模写)する」というテーマでした。

授業ではDAWソフトを用いて実際に譜面の音を出しています。「コピー=DAWソフトに音符を打ち込んでいく」という工程だったわけですが、もちろん、できる方はしっかりとアーティキュレーションまで打ち込み演奏のニュアンスを表現します。

各々、打ち込んだ音源を流す前に「ここまで取り組んできた感想」「楽曲のポイント」「聴きどころ」などを簡単なプレゼンテーションという形で楽曲紹介。

参加学生の手書き資料

中には配布する資料も細部まで作りこんでいる方も。

読み応えのある内容にまとめられていて、たとえ知らない曲が選曲されていたとしてもちょっとしたコンサートのように楽しめるような発表会でした。

この授業を履修していない学院生も見学に来ていましたが「(年度初めのオリエンテーションやお試し期間中の仮授業にも参加してみていたけど)こんな面白そうな授業だとは思わなかった」「来年度は是非履修したい!」という感想もこぼれてきていました。

プロジェクターにプレゼン資料を映して発表に臨む学生と教室全景

授業テーマ自体がとてもハイレベルな内容でもあり、沢山の楽器を理解していく意欲も求められますが、履修生の皆さんは「大変…!だけど楽しい!!」「今年一年だけではどこまでできるか分からないけど、来年も履修しようと思っています」と、充実した表情が印象的。

今回の発表では吹奏楽の演奏経験者の方も多かったようですが、今回多くの方が「経験の無い楽器が難しかった」「移調楽器に慣れていないので大変だった」とプレゼンテーションの感想の中でおっしゃっていました。

この授業で得た気付きから、気になる楽器の演奏にチャレンジしてみる学院生もいるかもしれません。(未経験者大歓迎の入門授業とともに貸出楽器もあるので誰でもすぐにチャレンジできます)

次回の発表会はイベントのような形でご紹介できるかも…?気になる方は授業見学もご案内致しますので、お気軽に国立音楽院までご相談下さいませ。

お問い合わせ先

国立音楽院

Tel : 03-5431-8085
Mail : contact@kma.co.jp

国立音楽院
へのお問い合わせは
LINEが便利!

LINE
LINEで友達になる 拡大表示

LINEにてお友達登録をいただければ、
カンタンにお申し込みできます。
友だち登録後にご希望のお問い合わせ内容を
タップしてください。

友達追加をした後は、気になるメニューを
押してみて下さい。
気軽な情報収集のほか、直接メッセージを
コメント入力欄に打ち込んで頂ければ
担当スタッフよりご返信させて頂きます。
進路相談や社会人通学など、何でもご相談下さい。
パンフレットやホームページだけでは
わかりにくいところまで様々な情報発信をしています♪