2024年05月23日
5月19日(日)舞台現場体験講座開催!【イベントレポート】
- シンガーソングライター科
- 作曲アレンジ科
- 音響デザイン科
- 高等部
【イベントレポート】
国立音楽院講師・小松久明presents 舞台現場体験講座を
5月19日(日)於:KMAパラダイスホールで開催いたしました♪
さて、この度の体験講座内容は、、、谷口崇氏をお招きし、
実際のライブ会場のセットアップ体験。
音響及び照明の仕込み行い、参加した体験講座受講生と本学院履修生たちで
作った舞台で谷口氏がミニライブを開催する企画でした。
この度は<音響>のセミナーがメインの進行。
まずは、体験講座受講生がいらっしゃる前に機材の仕込み♪
先生自らご参加いただきミキサー卓の確認等していただきました。
ミキサー仕込みに履修生が釘付けです^^
12:00~体験講座開始。
当日プランニング解説を行いました。
その後実際に、マイキングについてやパッチの実施など、
音響関連での基本の「基」を皆様で体験いたしました。
実際にマイク等配置が完了し、小松先生より「音」について詳しい解説。
熱のこもった解説に皆様の真剣な眼差しが忘れられません( 。•̀_•́。)キリッ
そしてリハーサル開始!
照明は履修生たちが音に合わせ緊張のリハーサル。
音響は先生のオペレート捌きをじっくり見学。
そして、体験講座受講生と本学院履修生たちの準備いたしました舞台でライブ本番開始。
素晴らしいサウンドとライティングで素敵な舞台になりました♫
最後に本企画をプロデュースしていただきました小松先生より
コメントもいただきました。
+++++
全国各地、国立音楽院の履修生が集まり、多くの音響エンジニアを目指す方々に
音響の基礎から本番のオペレートまでの行程を教える事が出来て良かったです。
実際は、こと細かに「作法」と「理論」はありますがまずは現場の大枠が観れて、
現場は怖くなく「楽しい」という事が伝わったと思います。
最後に、この度の体験講座に参加して頂いた皆様に感謝いたします!
小松 久明[国立音楽院・音響指導講師]
+++++
最後にご出演いただきました、谷口崇様(Vocal/Acoustic Guitar)、
ミゲル様(Bass)、KISHI-YAN様(Drums/Chorus)に心より御礼申し上げます。
ご来場いただきました皆々様にも心より御礼申し上げます!
:::::指導講師紹介:::::
音響:小松 久明
プロフィール <https://www.kma.co.jp/lecturer/lecturer-29732>
照明:森 和孝
プロフィール <https://www.kma.co.jp/lecturer/lecturer-18312>
関連学科
・音響デザイン科
・シンガーソングライター科
・作曲アレンジ科