チャットで資料請求・学校説明会

国立音楽院

2025年02月16日

2024年度 後期クラシカルピアノ 演奏試験開催

  • ピアノ演奏科

2025年2月15日土曜日

13:00より30名ほどのクラシカルピアノ受講生が後期演奏試験に挑みました。

高校1年生から社会人まで年齢の幅と、学科もピアノ演奏科だけではなく、高等部、ピアノ調律科、作曲アレンジ科からもエントリーがあり各自、今年度取り組んだ渾身の1曲を披露しました。

場所は3階のWINGROOMで、スタインウェイとベーゼンドルファーの2台のグランドピアノが並ぶ部屋。

国立音楽院 東京校の施設見学はこちらから!

 

☆☆☆最優秀賞☆☆☆

高等部1年生の秋山さんと高等部からピアノ演奏科に進級、そして今年度からピアノ調律科で学ぶ原田さんが同点ダブル受賞!!

☆☆優秀賞☆☆

高等部2年生の浦岡さんと研究科(社会人)森川さん

☆奨励賞☆

高等部3年生の高口さんとピアノ演奏科(社会人)中谷さん

おめでとうございます!!

 

そしてみなさん1年間がんばりました!!

 

試験後は、岳本恭治先生仕切りのもと来年度より新規加入のフレッシュな先生2名も講師会に参加いただきました。

志村直樹先生(桐朋学園大学卒業。アンサンブルを得意とするので2台ピアノや室内楽ピアノの授業と実技レッスン担当

小林広歩先生(武蔵野音楽大学4年生。実技レッスン担当

講師集合写真は、竹内真紀先生がお子様のお迎えで写真撮影をすることを思い出す前にお帰りになってしまいましたのでこのような絵面ですみません。

ピアノ演奏を楽しみながら高めたい方は是非、国立音楽院の万全な環境でしっかりとピアノと向き合いながら、自分のペースで学びましょう。

WEB出願フォーム

入学試験はありません。上記より手続きを始めましょう。

 

詳しくは事務局:島田までお問い合わせください。

国立音楽院
へのお問い合わせは
LINEが便利!

LINE
LINEで友達になる 拡大表示

LINEにてお友達登録をいただければ、
カンタンにお申し込みできます。
友だち登録後にご希望のお問い合わせ内容を
タップしてください。

友達追加をした後は、気になるメニューを
押してみて下さい。
気軽な情報収集のほか、直接メッセージを
コメント入力欄に打ち込んで頂ければ
担当スタッフよりご返信させて頂きます。
進路相談や社会人通学など、何でもご相談下さい。
パンフレットやホームページだけでは
わかりにくいところまで様々な情報発信をしています♪