チャットで資料請求・学校説明会

国立音楽院

2018年10月18日

シンセサイザーを自在に操る!

  • コンピュータミュージック科
  • 音響デザイン科

著書【シンセサイザーがわかる本】の相原耕治講師が分りやすく指導

本日のシンセサイザー講座の様子です。

相原講師よりカメラ目線で笑顔を頂きました!w

 

モニターには何やらカッコいい画面が!!

「シンセサイザー」と聞いて難しいイメージを持たれる方も、相原講師の分りやすく和やかな雰囲気で進んでいく授業で理解が深まりますよ。

指導講師紹介

音響を故・若林駿介氏に師事。13才にシンセサイザーをはじめ、97年にテルミンをはじめる。2007年千葉県柏市の「布施弁天(東海寺)」で、開山1200年野外イベントを行う。現在サラウンド作品、楽譜浄書、スマホアプリ音源作曲、演奏会スタッフ、執筆等で活動。日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA)会員、MIDI検定指導研究委員及びAMIE認定講師、湘南工科大学 コンピュータ応用学科 非常勤講師。著書に「サラウンド入門」、「シンセサイザーがわかる本」がある。

国立音楽院
へのお問い合わせは
LINEが便利!

LINE
LINEで友達になる 拡大表示

LINEにてお友達登録をいただければ、
カンタンにお申し込みできます。
友だち登録後にご希望のお問い合わせ内容を
タップしてください。

友達追加をした後は、気になるメニューを
押してみて下さい。
気軽な情報収集のほか、直接メッセージを
コメント入力欄に打ち込んで頂ければ
担当スタッフよりご返信させて頂きます。
進路相談や社会人通学など、何でもご相談下さい。
パンフレットやホームページだけでは
わかりにくいところまで様々な情報発信をしています♪