チャットで資料請求・学校説明会

国立音楽院

音響デザイン科

音響デザイン科

■ PA/RRコース ■ ライティングコース ■ ミュージックプランニングコース ■ レコーディングコース

昼間部・夜間部【2年制・3年制/定員10名】

音楽感性とテクノロジーを駆使しながら、時代を創る「音の仕掛け人たち」。
スタジオワーク、ライブやイベントなどで活躍できる資質を磨き、才能を養成します。

ポップスやロック、ジャズといったバンド編成の音楽、オーケストラなど大編成のクラシック音楽、コンピュータミュージック、声優・朗読、オペラ、ミュージカル、和楽…。国立音楽院にはあらゆるジャンルが身近にあり、ライブやコンサートも年間を通して開催。音響・照明などの技術習得と併せて在学中から様々な経験を積むことができる実践の場が用意されています。

取得可能資格・進路

  • サウンドレコーディング技術認定試験
  • PAエンジニア
  • 舞台機構調整技術士
  • 照明デザイナー
  • レコーディングエンジニア
  • イベントプロモーター
  • その他履修科目に応じた資格取得

レッスンのポイント- POINT OF LESSON -

あらゆる分野と関わるからこそ現場に出た時、違いがわかる

現場のニーズに応じるにはどのようにすれば良いのか、プロの現場で求められる作業スピードとはどのようなものなのか。他学科との交流が自然と生まれる学習環境のなかで舞台制作や企画・発想力を日頃から育み、実践を通して現場で役に立つ人材を育成します。卒業後、現場に立った時に明確な違いが生まれたことに気が付くはず。様々な場面に応用が可能となる確かな実力を身に付けられるので、音響デザイン科で学んだ内容は後々の人生において大いに役立つことでしょう。初心者も大歓迎!の超入門編から専門的な授業まで様々な目標やレベルに対応し、資格取得もできます。

レッスンのポイント
  • 音響エンジニア(PA/SR・REC)
    音響技術はもちろん、一人前のエンジニアになる為に必要な事を学びます。素晴らしいアーティストの演奏をどれほどオーディエンスへ伝えることができるのか、それはエンジニアの腕にかかっています。アーティストの音に直接関わる重要な役割を知る為に耳を鍛え、様々な音楽に触れ、必要な知識を基礎から固めると共に実践的な現場経験を積み、資格取得を目指すことで習熟の度合いをはかることもできます。充実した当学院のライブPAシステム・レコーディング環境には学習・制作に必要なものが全て揃っています。
  • 難しい音響の話も、まずは入門で楽しく!
    専門的に学ぼうと思うと、数学や物理の知識なども交えて難しい話がよく出てくる音響の分野。国立音楽院では学力を問わず「一番最初に感じた好奇心」のまま、楽しみながら音響の世界に触れることができる入門授業を設けています。勉強が苦手な方も、高校生も、大人の方も。入門授業から取り掛かることで、エンジニア達が見ている音の世界に無理なく少しずつ慣れ親しんでいくことができます。知識や技術があっても、それだけではなかなか現場で通用する力は身につきませんが、物事に取り組む姿勢も含めてじっくりと「現場に求められる人材」になるための心構えも身につけていくことができます。
  • エンジニアの見ている音世界
    一つの楽曲を聴いていても、その感じ方や聴こえ方は人それぞれ全く異なります。PAやRECのエンジニア達は音とどのように接しているのか、その音世界を徹底的にお伝えしていきます。どの授業においても音響視点でのイヤートレーニングの内容を多く織り交ぜ、耳や感覚を鍛えます。おそらくほとんどのご家庭の環境では再現ができないモニター環境を含めて日頃から音の響き方を体感し、空間の音響について理解を深め、アーティストやエンジニアがどういった感覚で作品やライブを制作しているのかをご自身の血肉としていくことで、具体的な仕事のイメージへと結びついていくことが実感できるはず。
  • 照明
    ライティング(照明)ひとつで演者のパフォーマンスはまるで違った印象になります。照明は正に空間芸術。ステージを創り上げるアーティスト・クリエイターです。音響と共に、年間を通して様々な学内イベントが行われるKMAパラダイスホールでの実践的な実習の他、学外での実習も実施。基礎を学びながら、実際に機材を操作する時間を大切にします。
  • イベントなどの企画・制作・運営
    学内ライブイベントなどの企画運営を実際に行う「イベント制作」という授業では、履修生によって提案された企画も積極的に採用され、実践しています。コロナ禍で有観客ライブの開催が困難になってしまった時には配信ライブやラジオ制作など、履修生の希望が具現化されました。音楽以外にも声優科授業とのコラボなど、他学科と連携することで企画実現の可能性は大きく広がります。「発案は任せて!」というアイデアマンはもちろん、企画の運営に興味のある方は是非!
  • カリキュラムの一例- CURRICULUM -

    必修

    • 実 技

      実技レッスン一覧 から
      選択してください

      ワンツーワン方式で行う楽器の実技レッスン。受講生の目的に適した指導講師が各自のレベルや志向に合わせて指導します。将来の資格取得や目標を見据えた楽器を履修してください。

    • 科 目

      1. 音響
      2. PA&SR / REC 実習
      3. Pro Tools 講座 / ミキシング
      4. 照明実習
      5. イベント制作

    選択

    科 目

    オープンシラバス

    自分が好きで学びたいことを全授業の中から選択

  • 学院生からのメッセージ- MESSAGE -

    海野 鳳飛

    高校から進学する時にどの専門学校へ行くか迷っていたところ親から国立音楽院のホームページを勧められ、幅広く裏方について学べると感じたことがきっかけです。ここでは照明を中心としながら、PAやレコーディングと幅広く学んでいます。ライブイベントを企画し、本番では照明チームとして参加したことがとても印象に残っています。卒業後はこの経験を活かすことができる裏方の仕事に就きたいと思っています。

TOPICS完全少人数!PA機材やREC機材を独占して自習研究ができます。

授業時間外に音響設備を利用できるのは音響デザイン科のみ。完全少人数制なので、機材に触れる時間は潤沢にあります。 大黒摩季、LUNASEAなど第一線の現場でPAを務める小松先生の実習など、学べる内容は入門から第一線プロレベルまで多数あり、授業外での作品制作・ライブ練習の場など実践の機会も豊富。ミキシングやイヤートレーニング、マイキング研究など授業で得た知識や技術をしっかりと身に付けていきます。

国立音楽院
へのお問い合わせは
LINEが便利!

LINE
LINEで友達になる 拡大表示

LINEにてお友達登録をいただければ、
カンタンにお申し込みできます。
友だち登録後にご希望のお問い合わせ内容を
タップしてください。

友達追加をした後は、気になるメニューを
押してみて下さい。
気軽な情報収集のほか、直接メッセージを
コメント入力欄に打ち込んで頂ければ
担当スタッフよりご返信させて頂きます。
進路相談や社会人通学など、何でもご相談下さい。
パンフレットやホームページだけでは
わかりにくいところまで様々な情報発信をしています♪