7月 社会人入学相談&説明会体験講習のお知らせ
社会人のご入学
国立音楽院の特徴である「オープンシラバス制度」=好きな科目を自由に選び学ぶシステム。
自由選択による受講なので自分の都合にあわせて通学が可能です。
週末にまとめて通学したい、夜間の時間帯であれば仕事帰りに登校できるなど、効率よくスキルを伸ばし、働きながらでも音楽の勉強ができます。
会社を退職されて入学を決心する方、時間の余裕ができてからのご入学など人様々ですが、音楽を学びたいという意志を最大に尊重し、年齢や音楽経験は一切問いません。
初めは私にもできるのだろうかという不安が、学べば学ぶほど音楽をもっと深く知りたいという学習欲に膨らみます。
入学者インタビュー
管楽器リペア科 村友 晃浩
趣味で演奏している楽器の成り立ちとトラブル時の対応を知りたくなったことが国立音楽院で学ぶきっかけでした。現在、管楽器リペア科にて木管楽器、金管楽器のリペア術を、第一線でご活躍されている3名の先生方にご指導いただき、壊れたら終わりではなく、長く活躍できる楽器とするための基礎技術から実践技術に至るまでのノウハウを日々楽しく学んでいます。人生の第2ステージは、本格院で習得した技術と知識を活かし、リペアラーとして地域コミュニティーへの貢献を通じて音楽演奏の楽しさや楽器を大切にする文化を共に築きたいと考えております。
専門部ステップアップコースのご案内
学費で夢を諦めない!国立音楽院だからできる学びのシステム
年齢や経験は不問、音楽が好きな方であれば、あらゆる立場・職業の方々へ専門の学びの場を提供します。
1つの学科目に限らず、すべての授業を自由に履修できる
オープンシラバス制度。
1つのジャンルを体系的に学べるのは国立音楽院のユニークなカリキュラムならでは。
音楽の未経験者であっても、専門知識や考え方、創造力を養うことができ、将来への道を拓くことができます。
1年目はオンライン、2年目は実技レッスン、3年目に通学など3ステップシステムでゆっくり学べます。
3年1セットでステップアップ方式の学べる体制を整えています。
遠方の方、時間に余裕が無い方でも3年後入学に向けて、
将来音楽人として活躍するために少しずつスタート。
オンラインコースのご案内
気軽にオンライン受講
音楽療法・作曲・DTM・ピアノ・ギター・ジャズetc
学びたかった音楽をオンラインで
授業はそれぞれ決まった曜日・時間に毎週ライブ配信で開講します。
授業ライブ配信の時間に参加できない方も1か月間は授業アーカイブ録画がいつでも視聴できますので、ご都合を気にせず空き時間でマイペースに学習を進めていくことが可能に。
PCが苦手・オンライン環境が準備できるかどうか不安…という方は、授業開始前に無料トレーニングも個別対応致します。
まずはお気軽にご相談下さい。
⇩ 社会人入学相談&説明会 ⇩
みなさまのご興味・ご都合に合わせた学びのプランをご提案いたします。
是非相談会&説明会にご参加ください。