ヴァイオリン製作科体験講習のお知らせ
豊かな芸術感性を刷り込む超絶精妙で至高な楽器─ヴァイオリン
日本でも数少ないGeigenbaumeister の称号(ドイツマイスター)を持つ山田聖先生をはじめとする
職人気質ゆえの厳しさと確かさ、あたたかさをあわせもった先生方が
学院生一人一人に親身になって指導をしています。
少人数制ならではの個別指導。
また卒業生達の社会においての活躍が、このヴァイオリン製作科の伝統と実績を証明しています。
ヴァイオリン製作体験 ♪セットアップ編♪
ヴァイオリン製作においての最終工程である「セットアップ」作業を実際に行い
調整の仕組みを体験してみましょう。
☆毎週日曜11:00~13:00☆
各日程 定員3名
体験お申し込みはページ下部からどうぞ♪
講師:下川 駿介(当学院OB。下川バイオリン工房・BASS Land代表)
ヴァイオリン製作体験 ☆横板(側板)曲げ編☆
ヴァイオリンの外周を囲んでいる板は、横板もしくは側板(がわいた)と呼ばれます。
伝統的なヴァイオリンは、メイプル(楓の一種)の薄い板を手作業で折り曲げて加工しています。
この作業の一部を実際に体験してみましょう♪
すべての日程 12:00~13:00
各日程 定員2名
講師:山田 聖(Geigenbaumeister)ほか
指導講師紹介
山田 聖 Kiyoshi Yamada
無量塔蔵六氏の工房に入門し園田信博氏の工房を経て西独(当時)
Regensburgの工房に就職。
Geigenbaumeisterの資格を取得しドイツ国内の工房で工房長となる。
1996年に帰国後、独立開業し都立大学に工房を開く。
日本弦楽器製作者協会正会員。
ヴァイオリン製作科について詳しく知りたい方は下記の学科紹介ページまで
お申込み・お問い合わせ
ヴァイオリン製作科体験講座をご希望の方は、下記の「申し込む」ボタンからお申込み頂くほか
国立音楽院までお電話・メールでもご予約を承ります。
〒154-0001
東京都世田谷区池尻 3-28-8 国立音楽院
MAIL : contact@kma.co.jp / TEL:0120-987-349 / FAX:03-5430-8020