昼間部・夜間部【2年制・3年制/定員7名】
他学科との交流で育まれる実践力。現場に出たとき、その違いがわかる
ポップスやロック、ジャズといったバンド編成の音楽、オーケストラなど大編成のクラシック音楽、コンピュータミュージック、声優・朗読、オペラ、ミュージカル、和楽…。国立音楽院にはあらゆるジャンルが身近にあり、ライブやコンサートも年間を通して開催されています。そのため他学科との交流が自然と生まれ、音響・照明などの技術習得と併せて、現場での実践を通してさまざまな経験を積むことができます。卒業後、現場に立ったとき、あらゆる分野と関われる学習環境だからこそ、明確な違いが生まれたことに気づくはずです。音響デザイン科では初心者も大歓迎。楽しみながら音響の世界にふれることができる入門編から専門的な授業まで、さまざまな目標やレベルに対応し、音響関連の資格取得も可能です。