チャットで資料請求・学校説明会

国立音楽院

社会人のご入学

国立音楽院の特徴である「オープンシラバス制度」=好きな科目を自由に選び学ぶシステム。自由選択による受講なので、ご自分の都合にあわせて通学が可能です。週末にまとめて通学したい、夜間の時間帯であれば仕事帰りに登校できるなど、効率よくスキルを伸ばし、働きながらでも音楽の勉強ができます。会社を退職されて入学を決心する方、時間の余裕ができてからのご入学など人様々ですが、音楽を学びたいという意志を最大に尊重し、年齢や音楽経験は一切問いません。初めは私にもできるのだろうかという不安が、学べば学ぶほど音楽をもっと深く知りたいという学習欲に膨らみます。

  • オープンシラバスで様々なジャンルに取り組み、多くの学びにワクワクしながら通っています。
    足立 和弥音楽療法学科1年

    4歳でピアノを始めてから音楽はいつも身近にありました。最後の赴任先のシンガポールで素敵な音楽仲間と出会い、一緒に演奏活動をする中でもっとうまくなりたいし、音楽についてしっかり学びたいとの思いが募っていきました。心地よいハーモニーってどう作られるんだろう、編曲って本当はどうやればいいんだろうなど、興味の範囲は広がります。第二の人生は、自分の一番好きなことをど真ん中に据えて過ごしていきたいと決め、幅広い年代が一緒に音楽を楽しめる国立音楽院で学ぶことにしました。実際入学してみると、オープンシラバスで講座を取りすぎたりもしましたが、人生初のジャズセッションやコンピューターでの本格的な作曲・編曲にも取り組むなど、多くの学びにワクワクしながら毎日学校に通っています。若い音楽仲間達と心を通わせながら演奏している時の楽しみは格別で感謝の日々です。

  • 卒業後はリペアマンとして活動し、自分の人生を豊かなものにしたい。
    飯塚 仁管楽器リペア科1年

    定年退職後の第二の人生をどのように歩もうかと考えたとき、今まで音楽に関わってきた経験を活かして、管楽器リペア科で技術を身に付けることを選択しました。本学院は、自分で考え自分に必要な学習をしていくことが可能であり、社会人でも学習しやすい環境にあります。管楽器リペア科の先生方は,高い技術を持っていらっしゃるので、自分次第で多くのことが学べます。卒業後は、細々とではあっても自営のリペアマンとして活動し、社会と繋がりを持つことにより自分の人生を豊かなものにしたいと考えています。また、リペア実習の他に様々な授業を受講することができます。私は、リペア技術の向上に役立てるために、今まで経験して来なかったオーボエとファゴットの授業を受けています。私のように高齢の初心者にも丁寧に教えてくださるので、充実した時間となっています。

国立音楽院
へのお問い合わせは
LINEが便利!

LINE
LINEで友達になる 拡大表示

LINEにてお友達登録をいただければ、
カンタンにお申し込みできます。
友だち登録後にご希望のお問い合わせ内容を
タップしてください。

友達追加をした後は、気になるメニューを
押してみて下さい。
気軽な情報収集のほか、直接メッセージを
コメント入力欄に打ち込んで頂ければ
担当スタッフよりご返信させて頂きます。
進路相談や社会人通学など、何でもご相談下さい。
パンフレットやホームページだけでは
わかりにくいところまで様々な情報発信をしています♪