
アニソン声優科2023年11月09日
■ アニソンヴォーカルコース ■ アニソン制作コース ■ 声優・ナレーターコース
昼間部・夜間部【2年制・3年制/定員20名】
今やどこへ行っても耳にしないことはない、声の芸術。
テレビやラジオのほか、近年ではYoutuberやVtuber、ライバーなどの台頭により、今まで以上に「声」や「トーク」はより身近な存在となっています。もともと世にアマチュアは存在せず「プロしか存在しない」と言われていた声優・ナレーターの世界。そこで育まれてきた連綿と続く声の芸術に憧れを抱いてきた方も実は多いのではないでしょうか。会話やセリフが持つリズム、そして映像や音楽と混ざり合った時のマジック。プロが持っているテクニックや演技とその表現には日頃のトレーニングによって育まれている秘訣があります。誰にでも身近な「声」だからこそ、丁寧に学ぶことに大きな価値があります。
相澤 虹花
中学から吹奏楽を経験し、その時にお世話になったリペアマンに憧れ、オープンシラバス制の魅力も感じ国立音楽院に入学しました。専攻は管楽器リペア科ですが、前から興味のあった声優関係の授業を履修し、声優・歌手を目指したいという思いもあり、幅広い授業を選択しました。リペア実習はもちろん、声優のレッスンをはじめ、アテレコ実技実践、管楽器に関するオーケストラや吹奏楽の授業も履修するなど貴重な経験ができました。在学中、芸能関連の養成所オーディションに受かり、2023年度からは歌手と声優を目指して活動します。この学校に来なければ芸能方面を目指すこともなかったので、声優の授業でお世話になった先生に感謝しています。