チャットで資料請求・学校説明会

国立音楽院

音楽療法学科

音楽療法学科

昼間部・夜間部【2年制・3年制/定員20名】

音楽で人を喜ばせ、幸せにする。
その理念に共感し福祉につながる仕事へ

取得可能資格・進路

  • 音楽療法士 (ミュージックセラピスト)
  • 臨床音楽療法士
  • 若返りリトミック指導員
  • リトミック療育士®
  • ピアヘルパー(日本教育カウンセラー協会認定)
  • 臨床美術士
  • その他履修科目に応じた資格取得

レッスンのポイント- POINT OF LESSON -

音楽療法学科には仕事のチャンスがいっぱい

21世紀は「音楽と福祉」の時代。高まる音楽療法士へのニーズ

「音楽は人の心を癒やし魂を浄化する天からの贈りもの」―古代ギリシャの数学者・哲学者ピタゴラスの箴言です。日本で最初に音楽療法学科を立ち上げた国立音楽院では、音楽を福祉に活かす癒やしや幸せな社会を願いながら現場のニーズ・期待に応えることで、音楽療法の発展をリードしてきました。近年は障がい児・者、高齢者に加え、精神病やストレスの不安・苦痛を訴える人が増え、音楽のもつ神秘的な力で癒やす音楽療法のニーズが高まってきています。国立音楽院は「幼児リトミック」で積み重ねてきた即興性の実践と、現場の開拓がどこよりも進んでおり、「国立音楽院認定音楽療法士」資格は、その実力を高く評価されています。卒業生はその資格を活かし病院、有料老人ホーム、施設に就職するほか、自ら法人を起こして音楽療法を常時行う人もいます。なお、認定資格はオンライン受講でも取得できます。

音楽を活かした福祉関連の仕事で活躍できる環境を整備

音楽療法の中でも、とくに個別クライエントに対応する臨床的な療法を実践するのが臨床音楽療法士です。障がい児や認知症患者のご家族からの要望が多く、多くの卒業生が臨床音楽療法を実践しています。また、本科では伝統ある幼児リトミックのノウハウとインクルーシブ教育で培った療育を掛け合わせた「リトミック療育士®️」の育成にも力を注いでいます。多様性が進む現代で一人ひとりに合った音を見つけ出すことがリトミック療育士®️には求められ、本科のカリキュラムは音楽理論、即興演奏はもとより、実習・実践の場を数多く設けているのが特長です。高齢者に対し音楽療法を実践するには、介護予防を目的に国立音楽院が開発した「若返りリトミック®️」の資格を取得するのも有益です。

レッスンのポイント
  • カリキュラムの一例- CURRICULUM -

    必修

    • 実 技

      実技レッスン一覧 から
      選択してください

      ワンツーワン方式で行う楽器の実技レッスン。受講生の目的に適した指導講師が各自のレベルや志向に合わせて指導します。 将来の資格取得や目標を見据えた楽器を履修してください。

    • 科 目

      1. 音楽療法入門、臨床音楽学、音楽心理学
      2. 実践・医学・心理学
      3. 音楽療法実習、若返りリトミック実習
      4. その他、関連講座

    選択

    科 目

    オープンシラバス

    自分が好きで学びたいことを全授業の中から選択

  • 学院生からのメッセージ- MESSAGE -

    張替 玲花

    音楽と福祉の要素を持つ音楽療法を学ぶことができ、自由に授業を選択できるという点が決め手となり国立音楽院に入学しました。年齢や経験の異なる人と密に関わることの出来る毎日は自分自身の成長にも繋がっていると感じますし、国立音楽院の大きな魅力であると思います。音楽療法以外にも歌やクラリネットの授業に積極的に参加し、充実した日々を過ごしています。卒業後はデイサービスの会社に就職し、音楽を活かして働く予定です。

TOPICS認知度が高まる「国立音楽院認定音楽療法士」資格

実践・実習を重視した本学科の授業では、今必要な実技や演習をプロのセラピストが直伝。卒業後、すぐに社会で活躍できます。それを裏付ける国立音楽院独自の音楽療法士の認定資格は履修科目や履修期間に応じて4級から1級までの級(1級は現場経験が必要)が設けられ、今や病院や高齢者施設など福祉の現場はもとより、音楽療法を学びたいという人たちの間でも広く認知されつつあります。

国立音楽院
へのお問い合わせは
LINEが便利!

LINE
LINEで友達になる 拡大表示

LINEにてお友達登録をいただければ、
カンタンにお申し込みできます。
友だち登録後にご希望のお問い合わせ内容を
タップしてください。

友達追加をした後は、気になるメニューを
押してみて下さい。
気軽な情報収集のほか、直接メッセージを
コメント入力欄に打ち込んで頂ければ
担当スタッフよりご返信させて頂きます。
進路相談や社会人通学など、何でもご相談下さい。
パンフレットやホームページだけでは
わかりにくいところまで様々な情報発信をしています♪