
中等部2018年04月17日
中等部では学習面のサポートに加え、感受性豊かな若い時期から本格的な音楽教育を受ける場所をご用意しています。早い段階から「演奏」「楽器製作・修理」「作曲」「DTM」「音響技術」「音楽療法」といった専門的分野の授業も自由に受けることができます。
また中等部はフリースクールとして位置づけており、不登校・引きこもり・障がいをお持ちの方も自分のペースで通学できます。
基本的に入学資格は設けておりません。中等部卒業後は、高等部への進学が可能です。
音楽は人の心を癒す天からの贈りもの。こどもの天性は若ければ若いほど天才に育つ。少年・少女より青年期に向かって、心身ともに成長しながら、心理的にも最も深く激しく雑駁に動揺し、苦悩している極めて不安定なこの時期にこそ、その全てのエネルギーを自己の希望や目標に向かって善用に導くべき、決定的なチャンスなのです。とりわけそれが好きな音楽なら、この年頃が最も多感で活発に、全精神を燃やし熱中します。その鋭い感受性の体験による欲望は、無意識のなか、他人より認めて欲しいと強く希求しつつ、一生涯に亘って、心のなかに刷り込まれながら成長していきます。
科目
自分のペースで通学
週1からでも登校パターンを選べます。学校(担任)から出される課題を学習
学校から課題が無い場合は、こちらでレベルに合わせた教材をご用意致します。好きな音楽を学ぶ
国立音楽院には、音楽のすべてがあります。
小学校では、全体的に馴染めない雰囲気でした。それから中学校に至るまで学校には行くことができませんでした。でも、国立音楽院中等部では、知識が豊富で凄い先生が多く在籍するので登校することが楽しくなっています。家から学院までは1時間以上かかり運動量も増えたため、体力もついたと思います。なによりも、家から出られるようになったことが自分でもビックリしています。交通手段はバスや電車ではなく、「メール」で一緒に飛んでいきたいです(笑)。
オープンシラバスでいろんな授業を受けてみましたが、一番面白いと思った授業は、ミルノ先生が担当する「アニメアテレコ演技実践」です。厳しくも優しいミルノ先生の授業は、毎回学ぶことが多く、自分の目標に向かって着実にサポートしてくれます。
将来は声優になりたいです!しかも、ギター、ベース、ドラム、ヴァイオリン、フルート、ウクレレなど多くの楽器を演奏できる声優になりたいです