チャットで資料請求・学校説明会

国立音楽院

2018年05月02日

バロックヴァイオリン

  • ヴァイオリン製作科

「バロックヴァイオリン – baroque violin」をご存知でしょうか?

様々な定義はありますがバロック時代(17世紀〜18世紀中頃)に製作され
モダン・ヴァイオリンに改造されていないもの。
(モダン・ヴァイオリンは19世紀以降、古い名器に改良を加えたり、バロックヴァイオリンを真似て新しく作られたもの)
ネック、指板、駒、テイルピースがバロック時代の様式の特有の形状のものを指します。

また一口にバロックヴァイオリンといっても、製作された時期や地域によって特徴が変わってきます。

モダンヴァイオリンとの違い

モダンヴァイオリンとの大きな違いと言いますと、
殆どのバロック・ヴァイオリン奏者は、バロック時代にはまだ発明されていなかった顎当や肩当を附けずに演奏します。
そうすることで自由度が高い自然な体勢をとることができます。
そしてバロック時代の習慣に倣って、多くのバロック・ヴァイオリン奏者はガット弦を使用しています。

モダンヴァイオリンはスチール弦・ガット弦・ナイロン弦と多種多様です。

こちらがバロックヴァイオリンです。

バロックバイオリンの画像

ヴァイオリン製作室に飾ってあるストラディヴァリウスの写真。

ストラディヴァリウスを様々な角度から撮影した写真が掲載されたポスター。

偉大なストラディヴァリウスもバロックヴァイオリン。

ヴァイオリンって奥深く、興味深い楽器です。

LoveMusic♪

バロック弓についての記事もあります。ご興味のある方はこちらもご覧ください。
バロック弓と製作途中のチェロ

ヴァイオリン製作を体験してみませんか

随時体験講習を開催しております。希望の方はこちらから日程をご確認の上ご参加ください。

一緒に学べること、楽しみにしています。
(工具、木材はこちらで準備致します。実際に製作したパーツは記念に持ち帰る事ができます。)

ぜひお待ちしております。

国立音楽院
へのお問い合わせは
LINEが便利!

LINE
LINEで友達になる 拡大表示

LINEにてお友達登録をいただければ、
カンタンにお申し込みできます。
友だち登録後にご希望のお問い合わせ内容を
タップしてください。

友達追加をした後は、気になるメニューを
押してみて下さい。
気軽な情報収集のほか、直接メッセージを
コメント入力欄に打ち込んで頂ければ
担当スタッフよりご返信させて頂きます。
進路相談や社会人通学など、何でもご相談下さい。
パンフレットやホームページだけでは
わかりにくいところまで様々な情報発信をしています♪