ヴァイオリン製作科/体験講習のお知らせ
ヴァイオリン製作科・体験講習&学科説明
日本でも数少ないGeigenbaumeister の称号(ドイツマイスター)を持つ山田聖先生をはじめとする職人気質ゆえの厳しさと確かさ、あたたかさをあわせもった先生方が学院生一人一人に親身になって指導をしています。
少人数制ならではの個別指導。
卒業生達の社会においての活躍が、
このヴァイオリン製作科の伝統と実績を証明しています。
7月ヴァイオリン製作科特別企画
ヴァイオリン製作科特別企画<転職・転学のための学科説明会>
ヴァイオリン製作科卒業後の仕事紹介と就職実績紹介を行います。
説明会後に体験もご参加いただけます。
是非この機会にご参加下さい。お申し込みはページ下部WEB申込フォームから!
毎月のヴァイオリン製作体験&学科説明会
☆ヴァイオリン駒のセッティング体験☆
ヴァイオリンの中心部に立ち弦をのせる小さなパーツ
「駒」とよばれるこの小さなパーツは非常にヴァイオリンの音響に大きな影響を及ぼします。
この駒を楽器に合わせてセッティングする作業の一部を実際に体験してみましょう。
【開講日程】
ページ下部「WEBからお申し込み」より
希望日程をご参照・ご相談下さい。
学科紹介ページ
ヴァイオリン製作科について詳しく知りたい方は下の画像をクリックして学科紹介ページまで
ヴァイオリン製作科紹介動画(宮城キャンパス)
入学説明会(来校 or オンライン)
入学説明会はご希望の日程にて承ります。
ご来校のほか、オンラインでも対応可能です。
お申し込みは「こちら」
【特別講座】キットヴァイオリン製作体験
ヴァイオリン製作においての全体工程が短時間でわかる!?
キットヴァイオリン(白木)を作りませんか♪
白木(ニス塗別途)の完成まで36時間ほど
6時間×6日完結。1日予備日。
完全予約制ですが随時受け入れします!!
【参加費】
申込時(材料費+貸出工具+設備費)70,000円+受講料30,000円/日
【スケジュール】
個別対応 13:00~19:00
【持ち物】
胸までのエプロンと筆記用具/サンダルNG、長ズボン着用/汚れても良い服装で参加してください。
【定員】
1名~5名
【講師】
下川 駿介(当学院OB。下川バイオリン工房・BASS Land代表)
ページ下部「WEBからお申し込み」より
希望日程をご相談下さい。
WEBからお申し込み
ヴァイオリン製作科全体の体験&学校説明会は下記より希望日程をお選び下さい。
お電話・メールでもご予約を承ります。
〒154-0001
東京都世田谷区池尻 3-28-8 国立音楽院
MAIL : contact@kma.co.jp / TEL:0120-987-349 / FAX:03-5430-8020