2019年06月07日
幼児リトミックの効果とねらいとは?レッスン例を用いて簡単にご説明!
- リトミック本科
1985年に日本で初めて幼児リトミックを開講し、30年以上の実績や積み重ねられた音楽業育のノウハウを持つ国立音楽院。
幼児リトミックとはなにかという基本的な知識や、誕生の経緯はこちらの記事で解説しておりますので、ぜひご覧ください!
さて、リトミックを習わせてみたいけれど、どんな効果があるの?幼児リトミックのねらいはなに?という疑問をお持ちの方に、今回は幼児リトミックの効果やねらいを簡単にご説明したいと思います!
ー目次ー
- 幼児リトミックの効果は大きくわけて3つ!
- 幼児リトミックの効果1:コミュニケーション能力を培う
- 幼児リトミックの効果2:基礎的な身体能力が向上する
- 幼児リトミックの効果3:集中力が身に付く
- 全国で教室展開中!オリジナルプログラムの幼児リトミック
- 国立音楽院KMA幼児リトミック教室・全国の教室一覧
幼児リトミックの効果は大きくわけて3つ!
幼児リトミックのねらいは「人間が潜在的に持つさまざまな基礎能力の発達を促す」こと。乳幼児期は感覚がより敏感な分、やわらかいスポンジのように物事を吸収していきます。この時期に、優れた情操教育を音楽を通して受けることで、楽しみながら人間の持つ基礎能力が磨かれ、育てられていくのです。
さて、この「さまざまな基礎能力の発達を促す」というねらいは、具体的にどのような効果となって現れるのでしょうか?
3つにわけて、幼児リトミックのレッスン内容を織り交ぜながらご紹介します。
幼児リトミックの効果1:コミュニケーション能力が養われる
国立音楽院の幼児リトミック教室では、お子さまと親御さま、講師陣の少人数制で季節に合わせたレッスンで歌ったり、体を動かしたり、演奏したりします。
レッスンで感じたことを音楽で表現する表現力や、同じクラスのお友達との集団行動の中で協調性や社会性を身に付けていきます。
幼児ならではのみずみずしく素直な感性を大切にしながら、一人ひとり異なる表現の方法に、自分とは違う他者を受け入れる柔軟性や適応能力も同時に養われていきます。
節分の鬼退治~バレンタイン・デーを盛り込んだプログラムでリトミック♪
幼児リトミックの効果2:基礎的な身体能力が向上する
リトミックでは音楽に合わせて体操をしたり、手遊びをしたり、体全体を使います。幼いうちから体の使い方を遊びを通して学んでいき、反射神経や身体能力を養っていきます。また、ピアノの音に合わせて動くので、リズム感が自然と身に付きます。
リズム感は日常生活においても重要で、総合的な運動センスにもつながります。お子さまが成長して本格的にスポーツを始める際、リズム感があると飲み込みが早いというメリットも。
雪あそびやスケートをテーマにリトミック : 動物さんを真似してリズムの基礎を覚えましょう
幼児リトミックの効果3:集中力が身に付く
リトミックでは、視覚・聴覚・触覚といった五感の集中力(外的集中力)と、自分の頭の中で物事を順序立てて考える集中力(内的集中力)の両方を身に付けることができます。
レッスンでは音を聴きながら想像力を働かせ、そのイメージを声や踊りで表現するプログラムが多くあります。外的集中力と内的集中力は社会生活の上で欠かせないものですが、短時間で養えるものではありません。幼いうちからリトミックを通して総合的な集中力を育んでいくのは、スタートが早い分お子さんの成長過程においてプラスに働くのです。
全国で教室展開中!オリジナルプログラムの幼児リトミック
国立音楽院の幼児リトミック教室では、リトミック本科にて専門的に学び資格を取得した講師や、現場実習にて経験を積んだ実力ある指導員が子どもたちに合わせた完全オリジナルのプログラムでレッスンを行っていきます。
子どもたちの成長に沿って「ベビークラス」「1-2歳クラス」「2-3歳クラス」と年齢別にクラスが分かれており、また発育段階に合わせて数種類のプログラムを組み合わせて進めていくので、無理なく楽しみながらレッスンを受けられます。
-
カリキュラム例
0歳ー1歳クラス:パパ&ママとリズムを楽しもう!
生後6ヵ月から参加できるこのクラスでは、パパ&ママに抱っこされながら、リズムやメロディといった音楽を体験していきます。パパやママと一緒にタンバリンを一緒に叩いてみたり、歌ってみたり、一つひとつできることを増やしていきます。
一緒に参加することで、親子のコミュニケーションも深まっていきます。
1-2歳クラス:音楽を通して、自己表現!
このクラスでは、少しずつ自己表現を覚えていきます。講師の呼びかけに返事をしたり、音符カードを使いながらタンバリンを叩いてみたり、パパやママに見守られている安心感の中で、一人でできることを増やしていきます。
体の動きと音階を関連付けて覚えるなど、音楽要素もさらに加わります。
3歳クラス:お友達と一緒に楽しく音楽トレーニング!
自我が芽生え、お友達とのコミュニケーションも徐々にとれるようになるこの時期は、パパやママから離れて、子どもたちだけで主体的にレッスンに参加するように。音階トレーニングやリズム打ちといった音楽教育も高度になり、同時に自分の名前や年齢を言う練習など日常的な習慣も身に付けていきます。
自分で判断して自分で行動する、ひとり立ちのトレーニングを楽しみなら行っていきます。
国立音楽院 KMA幼児リトミック教室・全国の教室一覧
国立音楽院の幼児リトミック教室は全国のさまざまなエリアで開催されています。
● 全国のKMA幼児リトミック教室一覧ページ
https://kma-rhythmic.com/kyousitu/
音楽教室にご興味のお持ちの方やリトミック指導員をお考えの方はどうぞお気軽にお問い合わせください!